健口ニュース
歯周病の治療期間中もホームケアが大事です。
歯茎との境目付近の歯が窪んでる、それは「くさび状欠損」です。
健口ニュース
歯周病の治療期間中もホームケアが大事です。
歯茎との境目付近の歯が窪んでる、それは「くさび状欠損」です。
歯ぎしりにはこんな悪影響が
歯ぎしりは体重ほどの力が歯にかかり続けると言われており、それによって次のような悪影響が及ぶ可能性があります。
家族に歯ぎしりをする方がいたら一度受診することを勧めましょう。
ご存じですか?
お口のケアがウイルス感染の予防になります
ウイルスへの感染予防は、定期的なお口のケアが効果的です。
インフルエンザへの予防効果は明らかになっており、新型コロナウイルスにおいても予防効果があると考えられています。
健口ニュース
歯周病は体全体に影響
健口ニュース
28本の歯すべてに大事な役割があります
歯石は歯磨きでは取れません!
歯科医院で定期的に歯石取りを受けましょう。
歯ぎしりが及ぼす様々な影響
歯ぎしりが原因?
顎の筋肉の負担が及ぼす体の不調
マウスピースで就寝中の歯ぎしり対策
歯科医院で歯型をとって作る、自分のお口に合ったマウスピースを使いましょう。
歯ぎしりはなぜ起こる?
幼少期の歯ぎしりは歯の噛み合わせを調整するために必要なものであまり心配する必要はありませんが、大人の歯ぎしりは歯や顎に様々な悪影響を与えます。ご自分が歯ぎしりをしているという自覚のない方も多く、特に眠っている時の歯ぎしりは誰かに指摘されなければわかりにくいものです。
【足利市歯科医療情報 ニュースレター1月号発刊】
あなたの健康長寿の為に阿部歯科をご利用ください。 ~健口から健幸へ~ まずはお口の健口から始めませんか? 阿部歯科が毎月お送りする健康長寿に役立つ情報満載の月刊ニュースレター1月号ができました。 限定50部を院内で無料配布中! また、阿部歯科オフィシャルサイトでも閲覧できますのでぜひご覧ください。http://abe-shika-clinic.jp
新年明けましておめでとうございます。
4日から診療します。
14日木曜日は午前診療します。
グッドマンきちんと説明してくれて、痛くしない治療をしていただきました。 ちょっと強引な歯科衛生士さんもいますが、先生(院長)は、とても丁寧です。 そろそろ観ていただけなければ。 予約しないと。